西茨城境町店ニュース
- タイヤの交換時期のポイント[2023.06.26]
-
いつも車検のコバック西茨城境町店を
ご利用いただき、誠にありがとうございます。
当店ではお手頃な価格なタイヤも
取り扱っております。
そこで今回は見逃しがちな
タイヤの交換時期についてお伝えします!
タイヤの交換時期を確かめる方法
その1 タイヤに刻印されている製造年を確認
タイヤにも食品同様、消費期限があります。
タイヤ交換の目安としている年数は4~5年です。
製造メーカーによっては、製造から
5年以上経ったタイヤは日常点検を
継続すること、10年以上経った
タイヤは見た目に問題無くても
交換することを推奨しています。
その年数もあくまで目安で
タイヤの使用状況によって異なります。
【タイヤの製造年の確認方法】
製造番号は、タイヤのサイドウォールに
4ケタの数字で表記されています。
最初の2ケタが週で、次の2ケタが年です。新品タイヤを購入する際も売れ残っている
タイヤであれば製造後2年過ぎている
可能性もありますので
製造年はチェックするようにしてください!
その2 タイヤの溝&スリップサインを確認
タイヤには上記画像のような寿命を知らせるスリップサインがあります。
一箇所でもスリップサインが見えたタイヤを
装着して走行すれば違反になります。
法律違反だけでなく、スリップサインが出た
タイヤで走行し続けるのはとても危険です!
スリップサインは見えたら
すぐにタイヤの交換をしましょう。
その他にもタイヤのひび割れや亀裂が
入っていないか確認する必要もあります。
そのまま走らせてしまうとバースト(タイヤの破裂)につながり非常に危険です。
運転前に点検をしてひび割れや亀裂があれば
すぐにタイヤの交換をしましょう。
皆さんのタイヤの状態をこれを機に
確認して頂ければと思います。
確認している中で今日記載した
以外の事でも気になる点がありましたら
いつでもプロが対応いたします!
無料電話0037-6001-4742までお気軽にお電話ください。
スタッフ一同皆様のお越しをお待ちしております。